2020/02/20
暖房の熱・逃さず省エネ・窓枠リフォーム
家のなかで、Co2排出量が多いものは何だと思いますか?
自動車を除くと、
①電気 ②給湯 ③暖房
電気を使用するときに排出するCo2が
最も多いそうです。
しかし、
この電気消費の4分の1を占めているのは「エアコン」だそう。
ということは、
「冷暖房のCo2排出量」はとても大きなものといえますよね。
寒いとき、長時間を暖房運転していることはアリがちですが、
その熱は外へ逃げてしまっているのは、、残念ながら、本当です。
熱(暖房)を省エネするときには、
熱を外に逃がさないこと(断熱)がポイントとなります。
そして、断熱するべき場所は、
熱の大半が逃げてしまう窓の部分です。
窓に断熱はペアガラス(複層ガラス)によるリフォームが
最近では浸透してきています。
ペアガラスの断熱は、
窓から熱が逃げていくのを防ぐ方法です。
効果的ではありますが、
リフォームにもう一点を加えると、
さらに高い断熱効果が得られるようになります。
それは、窓枠の変更です。
窓枠につかわれているサッシは、
昨今では、おもにアルミニウムですが
そのアルミニウムは、熱を伝えやすい性質を持っています。
木材と比較したとき、
約1800倍の熱伝導に差があるそうです。
寒冷地では、
多くの家が樹脂サッシや木製サッシを使用し
断熱による保温効果と、省エネを暮らしの中に取り入れています。
木材の良さを住まいに取り入れるのは「株式会社Kプラス」です!
新築工事、リフォーム工事に関するご質問・ご相談はお気軽に!